法務に関する講演会情報
掲載の情報は即座に対応可能です。
演題をクリックしていただくと、詳細な内容をご覧いただけます。
これまでの講演・公開講座の実施内容については、HPの「イベント情報」に掲載してあります。
★ なお、研修等で、講師依頼を希望される場合や別の内容での講演を希望される場合は、愛知学院大学社会連携センター(法務支援)へお問い合わせください。電話:0561-73-1111(内 5015)
演題をクリックしていただくと、詳細な内容をご覧いただけます。
これまでの講演・公開講座の実施内容については、HPの「イベント情報」に掲載してあります。
★ なお、研修等で、講師依頼を希望される場合や別の内容での講演を希望される場合は、愛知学院大学社会連携センター(法務支援)へお問い合わせください。電話:0561-73-1111(内 5015)
演題 | 対象 | 講師 | 概要 |
交通事故と法律 | 一般 | 浅賀 哲 | 交通事故に遭遇した場合の民事上の問題点について、講演する。過失相殺割合、損害賠償額の算定、保険制度の利用、裁判上の手続き等をテーマとする。 |
債権回収と法律 | 一般 | 浅賀 哲 | 債権管理がうまくゆかず、売掛金等の債権の支払を受けられない場合の各種民事手続きについて説明する。保全、裁判、執行、調停等の各種手続きの概要、留意点について言及する。 |
契約書のチェックと法律 | 学生・一般 | 浅賀 哲 | 契約書作成の手法、留意点等について説明する。民法典にある典型契約から、フランチャイズ契約、事業譲渡契約等の非典型契約等についても、具体的な契約書例等の紹介をする。 |
医療法概観 | 学生・一般 | 浅賀 哲 | 医療関係法について、概観して説明する。医療従事者のコンプライアンス、医療過誤等の防止策についてケーススタディ型にて講演を実施する。 |
倒産法概観(倒産時の初期対応) | 学生・一般 | 浅賀 哲 | 破産法、民事再生法、会社更生法等の概観を説明し、各種倒産手続きの理解の一助とすることを目的とする。債権者側の対応などについても、広くテーマとする。 |
オワハラ | 学生・一般 | 浅賀 哲 | ①オワハラの具体例 ②オワハラが社会問題化した背景 ③簡単な定義付け ④問題が起こった時の対処法名をわかりやすく伝えることにします。 |
18歳の選挙権行使について~高校生が日本の民主主義を担う~ | 高校生 | 浅賀 哲 | 選挙権の行使・国民主権・選挙の4原則・選挙活動・政策判断などを広くテーマとし、選挙権年齢引下げに伴う受講者参加型講演。 |
18歳選挙権と教育 | 教員 | 浅賀 哲 | 投票に向かう,生徒に対するメッセージ・教職員としての教育上の留意点の解説と具体的事案についての検討協議。 |
ブラックバイト | 全学生 | 岩井 羊一 | ブラックバイトをしない、やめるために ・ブラックバイトとは ・労働基準法の基礎 ・ブラックバイトで辞められないときにはどうする。(ブラックバイト弁護団の若手弁護士をゲストに迎えることも可能) |
あなたも裁判員 | 一般市民・企業 | 岩井 羊一 | 一般市民)教養をつけたい 企業)裁判員に従業員が呼ばれることについてどう対応するか ・裁判員裁判の概要 ・裁判員の義務 ・裁判員裁判の意義 |
誤判・冤罪事件はなぜ起きるのか? | 一般 | 梅田 豊 | ・日本の誤判・冤罪事例 ・誤判(冤罪)の原因は何か? ・なぜやっていない人が自白するのか? |
正義とは何か?(刑事裁判の話) | 一般 | 梅田 豊 | ・『DEATH NOTE』の夜神月は正義か? ・そもそも犯罪とは何か? ・ある人が犯罪を犯したことを誰がどうやって判断するのか?(刑事裁判の流れ) |
法とは何か? | 一般 | 梅田 豊 | ・法は人間関係を規律する規範(ルール)の一種 ・理知(理性)はやっかいもの? ・法(規範)はどうやって創られてきたか |
メンタルヘルス不調者を巡る法的諸問題について | 一般 | 國田 武二郎 | 副題(とりわけパワハラスメントについて) |
スポーツと法 | 中学生~大学生・一般 | 田中 淳子 | スポーツするのは、「権利」? 危険なスポーツへ参加は自己決定権? スポーツと権利の関係や、スポーツ指導者の法的責任等、スポーツを法、法律を通してみつめてみよう。スポーツ事故判例や近時のスポーツを取り巻く法的諸問題を紹介 |
土地をめぐる法律問題 | 一般・不動産を扱う専門士業 | 田中 淳子 | 不動産取引、賃貸借契約上の問題から、相隣関係、境界・筆界問題、登記等の制度について事例を取り上げてわかりやすく解説。対象に応じて関連する問題を取り上げる。 |
親子、夫婦、相続。家族をめぐる法律問題 | 中学生~大学生・一般 | 田中 淳子 | 家族をめぐる法律問題をQ&Aで解説 |
市民社会と法 | 中学生~大学1年生 | 田中 淳子 | ・物品の購入、バイト等の契約上のトラブル ・インターネットを通じた通信販売 ・悪徳商法被害の実態とその対応 |
18歳と法律問題「日常生活と法」 | 学生・一般 | 田中 淳子 | 特に、日常生活に密接な関係を持つ民法の世界を知ろう 朝起きてから夜寝るまで、この世に生を受け、死に至るまで目にはみえない民法の網に包まれていることをいろいろな事例を取り上げながら解説 |
敵対的企業買収とその防衛策 | 学生・一般 | 服部 育生 | 買収防衛策はどこまで許容されるか |
独占禁止法の課徴金制度 | 学生・一般 | 服部 育生 | 独占禁止法違反行為に対する課徴金はどのようにして算定されるか |
合併比率の不公正と株主 | 学生・一般 | 服部 育生 | 合併比率はどのように算出されるか |
株主代表訴訟 | 学生・一般 | 服部 育生 | 株主はどのようにして取締役の責任を追及しうるか |
取締役の報酬と責任 | 学生・一般 | 服部 育生 | 取締役の報酬・責任をめぐり実務で生じる問題 |
インサイダー取引 | 学生・一般 | 服部 育生 | 株式投資とインサイダー取引規制 |
商品の販売と独占禁止法 | 学生・一般 | 服部 育生 | カルテル及び不公正な取引方法 |
株主総会の実際 | 学生・一般 | 服部 育生 | 株主総会の開催にかかわる法的諸問題 |
株式会社の仕組み | 学生・一般 | 服部 育生 | 株式会社はどのように作られ、どのようにして運営されるか。 |